診療について

診療科目・診療時間

image

診療科目一般小児科・アレルギー科

一般小児科、アレルギー科、予防接種、乳幼児健診、その他、各種健康相談等、地域のお子様が健康ですくすくと育つお手伝いを目指し、一人ひとりに合った診療を心がけてまいります。どんなことでもお気軽にご相談いただけるホームパートナーを目指してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

提携
医療機関
徳洲会病院/福大筑紫病院/こども病院/
日赤病院/みやびクリニック(当院2F) 等
※ご希望があれば、上記以外の医療機関もご紹介いたします。

Web予約して頂いた方を優先して御案内します

診療時間

9:00~12:00(受付終了 11:30)

予防接種/乳幼児健診14:00〜15:00

理事長

15:00〜18:00(受付終了 17:30)

理事長

  • 一般小児科/アレルギー相談
  • 予防接種/乳幼児健診
  • 金曜午後の診療は理事長が担当します
  • 休診日/日・祝・土曜午後・第三土曜

一般小児科(要予約)

発熱、咳、鼻水、のどの痛み、嘔吐、下痢、腹痛、便秘、頭痛、発疹、じんましんなど、様々な子ども達の健康でのお困りごとを小児科専門医として解決します。また長引く咳や鼻水、なかなか治らない肌の赤みや痒みなどに関しても、ベストな治療法を提案させて頂きます。
個室の感染室を準備しております。発熱している場合は感染症専用の出入口から個室の待合室へ御案内します。発熱者専用のトイレも設置しております。
他にも育児や発達に関わる不安についても気軽に御相談下さい。

image

待合室

image

感染症専用出入り口

image

個室待合

アレルギー科 診療について(要予約)

アレルギー専門医の小児科医として、アレルギー疾患全般のお困りごとを解決します。
アレルギーに関する御相談は院長の外来で御相談下さい。
また、アレルギーだけのかかりつけも受け付けております。

  • 食物アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息
  • アレルギー性鼻炎
  • 花粉症
  • 副鼻腔炎
  • じんましん
  • アレルギー相談は院長の外来でお願いします。
  • 事前に「WEB問診」を済ませてからご来院いただくとスムーズです。

image詳しくはこちら

乳幼児健診をおこないます(要予約)

月~金曜日14:00~15:00

  • 乳幼児健診は、月~金曜日の14:00~15:00の診療となります。
  • 乳幼児健診は、市からの通知が届いてから予約・受診してください。
  • 乳幼児健診のWeb予約は3か月前〜3診療日前までに予約して下さい
  • 必ず母子手帳をご持参ください。

image詳しくはこちら

予防接種をおこないます(要予約)

月〜金曜日14:00~15:00

当院では、お子さまの月齢に応じてご相談の上、予防接種スケジュール表の作成を行っております。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

  • BCG
  • 麻疹・風疹混合
  • 五種混合
  • 四種混合
  • 二種混合
  • 日本脳炎
  • ヒブ
  • 肺炎球菌
  • 水ぼうそう
  • ロタウイルス
  • インフルエンザ
  • おたふくかぜ
  • 予防接種は、月〜金曜日の14:00~15:00の診療となります。
  • 予防接種のWeb予約は3か月前〜3診療日前までに予約して下さい
  • 必ず母子手帳をご持参ください。

image詳しくはこちら

各種健康相談

当院では、各種健康相談を実施しております。お気軽にご相談ください。

  • 育児の
    健康相談の実施

  • 発育期に関する
    健康相談の実施

  • こどもの体質と
    発達に関する
    健康相談の実施

  • 栄養に関する
    健康相談の実施

  • アレルギー科の
    健康相談の実施

~弱視などの早期発見に~スポット ビジョンスクリーナー

スポット ビジョンスクリーナー

スポット ビジョンスクリーナー

3歳児健診の絵カード検査や親御さんからの訴えでは発見できなかった、
弱視患者を多角的にスクリーニングすることが可能です。
(3歳児健診での早期発見が重要ともいわれております)
お気軽におたずねください。

両眼測定時間、わずか1秒のカンタン測定、点眼なども必要ありません。 6ヶ月以降のお子さんからスクリーニング可能 97%のスクリーニング成功率 【測定内容】近視・遠視・乱視・不同視・斜視・瞳孔不同

機能強化加算について

当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定し、以下の取り組みを行っております。

  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
  • 必要に応じて、専門医師や専門医療機関へご紹介します。
  • 受診された他の医療機関や処方されているお薬を把握し、必要なお薬の管理を行います。
    (お薬手帳のご提示をお願いします)
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

image

image当院で初めて
アレルギーの相談をされる方へ

当院へ初めて【食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎】などアレルギーに関する御相談は、Web予約から御予約下さい。
アレルギー専門医の小児科として、しっかり時間を使って十分に御相談頂きたいと思っています(小児一般枠よりも長めの時間を確保しています)。またWeb問診への十分な情報入力もあわせて御協力下さい。宜しくお願いします。

Web予約はこちらimage

imageWeb問診が未完了の方へ

WebもしくはLINEで順番予約完了後に問診票の入力をお願いしております。
記入途中で入力を終了してしまった場合は、こちらから再入力が可能です。
来院受付時に問診未記入、もしくは診療を行うのに問診内容が足りないと判断した場合は、来院後に再度Web問診への入力をお願いすることがありますので御了承ください。

Web問診の再入力はこちらimage